子供の頃から小児喘息!スチームアイロンと布団掃除機のダニ対策で解決!?

ダニ

子供の頃から小児喘息!スチームアイロンと布団掃除機のダニ対策で解決!?

ダニで本当に困った話

重度のハウスダストアレルギー、そして小児喘息になったことです。

布団を動かしたりソファに勢いよく座ったりするだけで、まず鼻水が止まらなくなります。

さらに悪化すると咳と痰が止まらなくなり、呼吸困難になります。

子供の頃はそれが原因で入院したり、運動制限もされていました。

また、一度鼻水が出だすと市販品の鼻炎薬では止まらず、耳鼻科で処方された鼻炎薬と抗アレルギー薬、ネブライザーが必要になってしまいます。

そのためハウスダストアレルギーの症状が出るたびに耳鼻咽喉科に通わなければならず、時間とお金まで取られてしまいます。

私がやってみたダニ対策は?

  1. スチームアイロン
  2. 布団掃除機

布団や布ソファにあて布をして、スチームアイロンで1平方メートルあたり20秒かけて熱を加えてダニを死滅させます。


 

そのあと、布団掃除機でこちらも1平方メートルあたり20秒かけてゆっくり吸っていきます。


 

これで死滅したダニを吸って終了です。

やってみたダニ対策で良かったこと

布団やソファを叩いても何も舞わないことです。

布団を叩くとハウスダストがついているとされている布団の繊維やほこりが目に見えて空気中に舞っていたのですが、特に布団掃除機をかけてからはそれがぐんと減ったと思います。

そのおかげか、アレルギー性鼻炎が出る回数が格段に減りました。

布団掃除をさぼるとまたアレルギー性鼻炎が出る回数が増えるので、スチームアイロンの効果より布団掃除機の効果のほうが実感しやすいです。

やってみたダニ対策で悪かったこと

メリットしかないので特にないですが、強いて言えば時間がとられます。

スチームドライヤーで両面熱を加える、両面掃除機で吸う、の流れを家族分やると30分以上は取られます

できれば毎週末やれたらよいのですが時間の観点から布団掃除機は週に一度、スチームアイロンは月に一度が限度かなと思います。

布団乾燥機があればスチームアイロンの手間が省けるのでもっと時間短縮が図れると思います。

 

-ダニ