愛犬と散歩をすると体にダニが!対策1番は?スプレー・駆除剤・ハーブ?

ダニ

愛犬と散歩をすると体にダニが!対策1番は?スプレー・駆除剤・ハーブ?

ダニで本当に困った話

家ダニではないですが、犬が持ち込むダニについてのお話です。

山と海に囲まれた田舎なため、春から秋にかけて愛犬と散歩をすると体にダニを付けてきます。

もちろんブラッシングは毎日するしダニ取りシャンプーもしていますがそれだけで落ちるわけもなく、気づけば眠っている内に家族がその季節だけダニにたまに噛まれるようになりました。

噛まれれば痒いし、腫れるし、しかも一度に数か所を噛まれたりで初めは市販の虫刺されの薬を塗ってしのいでいたのですがダニに刺されて死者まで出てるというニュース類に驚き、動物病院に駆け込みました。

私がやってみたダニ対策は?

まず手軽な対策として実際にやってみたのは、ドラッグストアで購入したダニ除けスプレーをカーペットやソファ、布団等にかけてみました。

ネットで調べてみるとハーブが良いらしいとわかったのですが、犬猫にはハーブの香りはきつく毒らしいので敢え無く断念。

かかりつけの動物病院で駆除薬を入手しました。

やってみたダニ対策で良かったこと

まず愛犬が体のあちらこちらを刺されて腫れたり、その箇所が脱毛したりする事がなくなった事と同様に同居する家族も同様の経過を辿ることがなくなった事です。

幸い、北国ではダニによる死亡者はまだいないようですが、西日本地方だと毎年ニュースや新聞などで知る限りそれなりに死者が出ていますし、そういった万が一の恐怖から逃れる事ができました。

やってみたダニ対策で悪かったこと

愛犬は柴犬なのですが、柴犬は皮膚が弱いらしいので半年間駆除薬を皮膚にスプレーや液剤を直接皮膚に垂らす薬の類は仕方がないとはいえ、副作用で皮膚病になる恐れがあるため抵抗がありました。

ここ最近、4,5年?ほど前からはダニ・ノミ・フィラリアの全部入りで食事に混ぜて食べさせる粒上のお薬が一般的になり、今では安心して毎日を過ごしています。

-ダニ