梅雨で布団が干せない!? ダニで寝れなかった話 解消した方法とは?

ダニ

梅雨で布団が干せない!? ダニで寝れなかった話 解消した方法とは?

ダニで本当に困った話

寝ている間にダニに刺されたらしく朝起きたらとてもかゆい!それが数回続きあまりのかゆさになんとかしたいと思いました。

梅雨の時期あたりから痒いなあというのが始まり、よく見ると蚊に刺されではないけど何かが。

調べるとダニが一番あやしいという感じで、湿度が高く布団も雨で干せてないからだろうなあと思いました。

また、一度いると思うと

「寝る時にもここにダニがいるかもしれない」
「なんか痒いきがする」

と気配すら感じてしまうようになったのがすごく悩んだことのひとつでもありました。実施に見えても嫌ですが見えないのも嫌だという感じです。

私がやってみたダニ対策は?

まずは布団カバーやシーツをこまめに変えることをしました。

しかし洗っても結局湿度によって増える気がしたので、次にスプレーを買いました。 しかしスプレーはダニを駆除するものではなく、ダニ避けのスプレーだったので布団がスプレーでさらに湿るし、あまりいいことはありませんでした。

また、ダニを一点に集中させるシートみたいなものも購入しました。

やってみたダニ対策で良かったこと

一番よかったのはダニを一点に集中させるシートのようなものです。

布団の端(裏)、カーペットの裏などに置いておけばダニが集中するのでメインエリアにいきにくくなるというものです。匂いもハーブ系だったり無臭だったりなので基本的には気になりません。

半年に一度または3ヶ月に1度取り替えるという感じでお手入れも簡単なのがよかったです。

やってみたダニ対策で悪かったこと

悪い、というのは一概には言えないのですが、完全に除去できたわけではないということです。

その対策をして一時期よりは刺されなくなりましたが、たまにまだあるので完全にいないわけではないのだなということを実感しています。

ダニ自体は見えたら怖いくらいの数がいると思っているので見たくはないですが目には見えない大きさなので実際に置いてどれぐらい効果があったのかは判断できません、その点ではなんともいえないというのがある意味悪い点かなと思います。

-ダニ