【掃除もダメ】毎日娘がダニに刺される!ダニ退治の方法と反省点は?

ダニ

【掃除もダメ】毎日娘がダニに刺される!ダニ退治の方法と反省点は?

ダニで本当に困った話

引っ越し先のマンションの和室でダニが発生。

寝室にしているのですが、特に3歳になる娘が刺され、刺された箇所が大きく腫れてしまいました。搔きむしるので、傷になって血も出てきました。刺されるのは連日で、お昼寝の後は特にひどかったです。

ペット可のマンションで、ペットを経由してダニが発生しているらしく、何度殺虫剤を撒いても効果は長続きしません。

頻繁に布団も干して、部屋の掃除も徹底しましたが、ダニの発生は収まらず、気がつけば子供が刺されているという毎日でした。

刺されるという状況もそうですが、どんなに気を付けても子供が次々と刺され跡を作っていく姿が本当にかわいそうで、非常にストレスでした。

私がやってみたダニ対策は?

まずは市販の殺虫剤の散布。
ワンプッシュでしばらく効果があるというもの。

それから、布団の下にはダニ除けシート。

燻煙式の殺虫剤も試しました。

やってみたダニ対策で良かったこと

一番効果を感じたのは、やはり燻煙式。
部屋中のダニに浸透するので、散布後はしばらくダニが発生しませんでした。

ダニ除けシートも効果があったように思います。
敷いておくだけなので、手間がかからずダニが防げました。

ワンプッシュタイプの殺虫剤も、寝る前の一吹きでその晩はいくらかダニの発生を食い止めることができたように感じます。

やってみたダニ対策で悪かったこと

どれも、やはりいたちごっこでした。

殺虫剤を撒いて少しの間は平気でも、またぞろダニが湧き出す。
そのたびにまた薬の散布。

経済的にも非効率ですし、何よりいくら安全性の高い薬剤でも、頻繁に撒くことで子供の健康に害がないか、一番心配になりました。

また、ちょっとでない間に油断して、定期的な散布を忘れると、ダニに刺されて初めて再発に気付くといった状況が、非常にストレスでした。

-ダニ