ダニで本当に困った話
蚊に比べて痒みが持続することが一番困ります。いやらしい痒みが一週間から長い時は1ヶ月ぐらい続き、ムヒなどの蚊の痒み止め薬が全く効かないことが困ります。
蚊の痒みに比べ、薬の即効性が効かないような気がします。その痒みに耐えきれず、ついかいてしまったら、ダニ地獄はさらに広がります。
かいてしまう赤みや痒みが長期化して、なかなか治りません。
それに刺された感覚がないことも嫌です。蚊なら、虫ペールを塗ったり、長袖にしたりと防御もできるのですが、「お前はいつ刺したんだ?!」て、納得いかない気持ちになります。どちらにしても嫌らしい奴です。
私がやってみたダニ対策は?
通販で購入したダニシートを寝具の下に敷いています。
あとは、洗濯時にダニ防止の洗剤混ぜて使用しています。
やってみたダニ対策で良かったこと
ダニシートは効果的でした。
それまでは、布団を干したり、乾燥機やダニ避けの薬をまいたりしていましたが、シートの効果が一番あったような気がします。
ただ、シートもいろいろあるので、あまり安価なものは効き目も薄いです。それに、使用期限が近いものも効き目が弱いです。一番効いたのは、通販生活で購入したダニシートでした。
やってみたダニ対策で悪かったこと
布団を干したり、乾燥機を使ったり、作業に時間と労力を使った割には、効き目が実感できませんでした。もちろん、さっぱりと気持ち良くなるのですが、ダニ予防の効果は実感できませんでした。
布団に挿入するタイプのシートも使い勝手が悪かったです。
ダニの痒みは持続していくので、なおさら効果が見えにくい点がとても難しいと感じました。