ダニで本当に困った話
ある朝、目が覚めた途端に足のかゆみに襲われました。見てみると、ひざ下に赤いポチポチがたくさん。ひざ下はかゆいし、見るたびに気持ち悪い。
ベッドの中に見えない虫がたくさんいると思っただけで背筋がぞわっとし、このままダニを駆除できずに体中を噛まれ続けたらどうしようととても不安になりました。
そして、噛まれたところがとても痒い。日中も痒みで集中できない。すぐに掃除を開始しました
が、このままダニを駆除できなかったら、寝るたびに噛まれるのかととても不安になりました。蚊などの虫刺されとは違い、自分で駆除しなければいけないというプレッシャーがとてもストレスでした。
私がやってみたダニ対策は?
- 掃除機
- すぐに洗濯
- ダニスプレー
- ダニ防止マットレスカバー
マットレスに掃除機をかける、洗えるものは全て即洗濯。
洗濯はしばらくの間頻繁に行いました。ダニスプレーの使用。
ダニ防止マットレスカバーの使用。
やってみたダニ対策で良かったこと
一週間に一度は寝具を取り替えて、必ず洗濯。
掃除も以前よりこまめにするようになったので、ダニだけではなくハウスダストアレルギーにも効果がありました。ダニ防止のマットレスカバーの効果はとても高かったです。
掃除、寝具の洗濯と合わせるとほぼダニに噛まれることはなくなりました。
そして自分が寝てる間に噛まれるかもしれないというストレスがなくなったのでよく眠れるようになりました。
やってみたダニ対策で悪かったこと
ダニスプレーを使用して、すぐに効果があったとは思います。
ただ、ベッドに薬品を撒き続けるということにかなりの抵抗がありました。8時間近くを過ごすベッドは清潔に、体に良い環境をキープしたいと思ったので、スプレーはダニがひどかった時のみに使用しました。
薬品を撒いたところに寝ている、というのも少しストレスに感じていたように思います。